長くなったので分けます。 へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
ちぇる(2037C PL)さんは No.879「長くなったので分けます。」で書きました。 >文が長すぎる言われた orz >というわけで続き行きます。 > > >>5.ぶっちゃけた話、MageやSorって必要ですか?w > >広域と感応を戦闘に用いる事が無いのであれば不要。 > >上でも書きましたが、現状のMagは、高威力単発型だと劣化Des、連続型だと劣化Encと >みなせるかと思いますので、DesにもEncにも出来ない芸当を極めるべきだと私は考えます。 >となると、召感による感応攻撃と広域攻撃にのみ生き残る道があるかと。 > >ただ、難しい事に、広範囲でそこそこの威力の魔法が箱から出てくるのは、ターゲッティング >されるようになった後からなんですよね。そこをどうするかは腕の見せ所かな。 >防壁張ったり、耐久上げたり、幻惑つけてみたり…防御装備つけるとキャパ苦しかったりしますが。 >そういえば、感応・広域・防御とつけるとキャパだけでなく装備欄も足りなくなりそう…う〜ん難しい。 > >同じ中衛や後衛であるEncやDesと比べて、明らかに機体性能が劣っていますので、 >機体性能をプレイヤースキルで埋める必要がある…そんな機種だと思います。 >はっきり言って玄人向けです。 > >広域と感応を使ってる分には面白いんですけどねー >リミットのしやすさも含めて戦闘ログが派手でw
[
記事表示にもどる
]