Re:技術について へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
李春鳳(1360)さんは No.536「Re:技術について」で書きました。 >ども、GFでマシンキャノンでボコらせていただいたGunです。 >(というか自分的にはかなり耐えられ、してやられたという印象です) >技術に関しては全体的に成長抑えめにした方が賢明だという世論ですよね。 >実際上がりすぎた技術は武器の必要技術3や4の固定値に意味がある時代に比べて価値比重が軽くなっているのは確かだと思います。 > >自分に関して言うと技術は今8ですが、もっと欲しいです(w >理由は今期から始めたGunで連弾に出会い、完全に魅了され、とにかく命中命だからです。 >マシンキャノンも昨日今日持ってきたものではなく買ってすぐ改造してもらってずっと使っているものです。 >右PRKの方が命中に関しては重要ですがそれももちろんとんがらせた上でさらに命中の上乗せとして左PRKでもっとも効果が高い(と思われる)技術にも特化したい、と。 >最終的にはFigもThiも連弾で仕留められる命中率を目指してがんばりたいところです。 > >本題ですが、低技術の時代と高技術の時代で必要性に差がありすぎるのがひとつポイントかなぁと思っています。 >その原因は言うまでもなく武器の必要技術ですよね。 >そこで必要技術の異なる武器のバリエーションを増やして欲しいという意見も出てくると思うのですが、自分はさらにそこで一歩踏み込んでひとつアイデアを考えてみました。 >必要技術が異なる武器のバリエーションを増やしたい→自分で作る >つまり、改造で必要技術を変えられるようにするというはどうでしょうか。 >例えばWarの武器では蹴りが必要技術4ですが、改造でお金をかけて蹴りの必要技術を3に下げるとか、技術が上がりすぎるGunは必要技術5のマシンガンをもっと有効に使うために必要技術を上げることによって改造効率をよくする、という感じです。 > >改造があまりよくわかってない素人アイデアではありますがいつも通り思い浮かんだのでとりあえず提案だけしてみます (^^;
[
記事表示にもどる
]