『問題点の証明』へのツッコミはこちらに へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
新吉(1469M)さんは No.603「『問題点の証明』へのツッコミはこちらに」で書きました。 >分かりやすくするため、かなり端折った論になっています。 >何かあれば突っ込んで戴けると幸いです。 > > ><根拠> >Mレンジ広域のバランスがおかしいということを、 >ハリケーンとブリザードを例に出して述べてみます。 > > 最高威力 キャパ 命中 最大範囲 >ハリケーン 370 21 40 ±11 >ブリザード 360 19 40 ±13 > >ゲームの説明によると、Mレンジの範囲は 6 - 15 の10マスとなっています。 >この範囲の全ての点において、Mレンジが優先レンジのある機体(相手)が >存在する確率が一定であると仮定します。 > >1の地点(両者の壁のぶつかる場所)を狙ってMレンジ広域を撃った場合に、 >それぞれのMレンジ広域でで巻き込める範囲に着目して、 >相手に与えられるダメージの期待値を計算すると、以下のようになります。 > > 巻き込めるMレンジの範囲 相手へのダメージ期待値 >ハリケーン 6 - 12 (7/10マス) 259(370 * 0.7) >ブリザード 6 - 14 (9/10マス) 324(360 * 0.6) > >ハリケーンのダメージ期待値が明らかに低いのにも拘わらず、 >必要なキャパが大きいと言うのが現状です。 >これにより、ハリケーンとブリザードには不当な格差が存在している >ということが証明出来…たと思います(^^;
[
記事表示にもどる
]