Re:今回の修正 へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
新吉(1469M)さんは No.638「Re:今回の修正」で書きました。 >問題のハリケーンがどのように修正されているのかは分かりませんが、とりあえずレスを(- -; > >>今回弱体化の対象になったアイテム >ボルテックスの修正自体に関しては、さほど問題無いと感じています。 >ジオブレのシステム上、有利な兵器であることには違いないでしょうし。 > >ただ、ホーネットさんの言うとおり、他の広域の改善になってはいないでしょう。 >ボルテックスやブリザードを属性改造して使えばお終い…という状況に変わりは無さそうです。 > > >広域魔法は、巻き込める対象が減れば、ただの効率の悪い単体魔法になってしまう宿命です。 >その時のディスアドバンテージは、広域の範囲が広ければ広いほど重いものになるはずでしょう。 >範囲が広いほど威力・命中が低く設定されている訳ですし、広い範囲も何の役にも立たなくなります。 >そのために、戦闘前半でアドバンテージを得なければならないのですが… > >範囲が中途半端なMレンジ広域では、Mレンジ優先の敵を巻き込むアドバンテージよりも、 >このディスアドバンテージの方が高い状況にあると思います。 >製薬の1戦目のように、Mレンジの敵が確実に不在になるケースを考えるとなおさら… >そうなると、やはりボルテックスが1番ということになってしまいそうです(^^; > > >…と、ここまで書いたところで改善案を1つ思いついたので、 >別口で投稿したいと思います(爆)
[
記事表示にもどる
]