Re:シングルGFについて へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
某(2044)さんは No.1100「Re:シングルGFについて」で書きました。 >>どこか今のシングルGFには工夫というか、味気なさが足りない気がして >>1:1の醍醐味である「二人きりでの心理戦・駆け引き」すら、 >>まともに味わえない方が多かったんじゃないかなぁと勝手に思いました。 > >廃止の案も出てるようですが >逆に言うとシングルGFには一人ならではのお手軽さがあるので、少なくとも廃止は反対の方向で >そのお手軽さを軸にして冷静に考えてみると、鬼燐さんの案はあながち悪い発想ではないように思えますね > >>案1:シングルGFにおいては、各職種ごとの出場枠参加上限をつける。 >> これは単純に今回参加した中でThiが半分近くを占めていたことからという >> かなり安易な発想です。(下手したら更に悪化する事態も起こるかもしれません) >>案2:案1を流用した形で、最大参加人数を48名とし各職業8枠分を用意する。 >> その上で3日間かけて各職業における優勝者を決め、そこから1日空けて >> 「それぞれの職業の優勝者、計6名を編成して3vs3」を行い優勝「チーム」を決める。 >> もちろんその際に事前に今回のGFでは「WFGの優勝者チームvsCTMの優勝者チーム」が総合優勝決定戦など決めておいてもいいでしょうし >> 「壁担当のW系・C系、切り込み担当のT系・F系、遠中担当のG系・M系」で分けて >> 各職種の試合後にランダム編成して優勝決定戦を発表するといった形もいいかな?と思いました。 >> 問題は各職業の方々が間1日でどれだけ連絡を取れるかですが(^^; > >忘れ去られたSmiの方々から抗議のメールにご注意を、という冗談は置いといて >案2を改良して >「機種別のトーナメントを行い、機種別全ての優勝者にブロック別優勝品を呈上し、その上でシャッフルされた4対4のチーム戦を行い勝った方に賞金を与える(一人は準優勝から抽選)」というのを提案してみます >更に改善の余地はある感じですが、少なくとも損する人間より得する人間の方が多いんじゃないでしょうか
[
記事表示にもどる
]