一週目感想♪ へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
ファネル(1092)さんは No.1405「一週目感想♪」で書きました。 >明日がちょっと忙しいので少し早めに投稿 >実際に使ってみての感想を列挙していきたいと思います > > >・機体 > 全体的にマイルドな感じでちょうどよく感じました。 > 速すぎず、硬すぎない速度と装甲、M系らしい薄めの耐久 > (欲をいうとBisよりはほしかったですが(笑)) > 若干物足りないけどチューンを特化すれば十分長所となる > いいバランスだと思います。 > > ただ、搭載に関してはもう少しあってもいいかな?と思いました。 > Mysは機体性能で戦うというよりは装備で戦う部分が大きいので > (移動力が足りなければMS魔術、防御性能がほしければ防壁など) > ここが欠乏すると性能が発揮しにくく感じました。 > 反面多すぎるとかなり万能なキャラになってしまうのが難しいところですが > MS魔術や感応に修正が入ったぶん、0.5〜1チューン搭載をあげる > くらいがちょうどいいかもしれません。 > > 現状、火属性の私で軽量フレーム使用でキャパギリギリといった感じですので…… > アドバンス機体にしてはちょっとキャパが低い印象を受けました。 > >・装備 > 理力やMS魔術に修正がはいったせいで、回数とチャージ面で > 物理装備とうまく差別化がはかれていると思いました。 > キャパがギリギリなので、軽量フレームをうまく使いつつ > 感応、防壁、反撃魔法などを適宜選択して戦う必要性を感じます > このあたり、装備欄とキャパをどう使うか考えるのはF系にない > 楽しさですね > >・切り込み性能 > TGのない状態での切り込みは本当に強いです > 後衛を落とす速度という面においてはかなり上位になるのではないでしょうか? > 反面、TGされるとKniやCruほどの安定性が出ず、事故も多いです > このあたりまさに「攻撃的な魔法剣士」というコンセプトがうまく出ていると > 思いました。 > >・中衛性能 > 中衛としての能力はあまり高くないです > まさにFが射撃Fで中衛をやるイメージですね。 > もちろん感応に上位魔術まで使えるので火力は射撃Fと > 比べ物になりませんが、全体でみれば劣化Pha、劣化Enc > といった感じで、あくまで選択肢の1つといった印象 > このあたりはMysの器用貧乏な感じがよく出ていてよいです > >・切り込みのインターセプト > 意外とこの役割が得意です。 > 魔術の高い命中率と威力で、F系T系問わずに安定して迎撃できます。 > また、相手切り込みにTGされても反撃魔法という強い武器があるので > 高MRKのF系機体以外なら十分な勝率をたたき出せました。 > >・総評 > 器用貧乏な切り込み > これが今週の感想です。 > 装備を換装することで、対壁、対切込み、対後衛 > どれにも対応できる反面、どれも専門職を大きく上回るほどの性能はない > またその性質上、装備で戦う=キャパが重要といった印象 > このあたり、速度、耐久、装甲といった『機体性能で戦う』 > F系とは非常に対照的で面白いなと思いました。 > > 特に待機装備に関してはほぼ同一装備で性能を発揮するF系と違って、 > PTメンバーに常にどのような装備が必要かを確認していく必要性を > 感じました。 > >
[
記事表示にもどる
]