Re:ダイの大冒険は名作だと思います。 へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
かずあき(GM)さんは No.1487「Re:ダイの大冒険は名作だと思います。」で書きました。 >ラウディ(1032)さんは No.1479「ダイの大冒険は名作だと思います。」で書きました。 >>耐久配分やボーナス配分の変更ご苦労様です。こちらの数値は変わっていないので変更幅による違い >>みたいなものは分からないのですが個人的には多少マイルドにした方が扱い易くていいかな、と思い > >すみません、遅れましたが、ラウディさんも新パラメータを反映させました。 > > >>フェニックスウィングは超強かったですけどこちらはそこまでの能力はいらないかと(笑)。 >>あくまで個人的な話ではありますけどその低確率で発動する条件でいいかと思っています。 >>ただし武器としては十分使える様にしないと厳しいとも。 > >話しているうちに、なんとなく実装したくなってきました。 >ただ、メインの武器として使えるモノというよりも、撤退防止のダガーレベルのモノを想定しています。 >マインゴーシュって本来そういうモノですからね。 >サブサブウェポンとしてもっておくと、たまに斬り払い、もしくは受け流しが発動するってカンジ? >ちなみに、実装したとしても、魔法は防がれにくいのがウリなので、魔法を防ぐようにはしません。 >というか、速度的に最高の回避率を誇るStrikerは魔法くらいには弱くてもいいかな、と思ってます。 > >で、Knightはパリィングダガー、マインゴーシュ、ソードブレイカーという名前で、 >あとはSamuraiにも小太刀として実装しても良いでしょう。 >拳で剣や弾丸を弾くというのはとってもカッコ良いので、Strikerにも実装してあげます。 >ただ、なんて名前が良いのか、いまいち思いつきません。 >さぁ、中二病を患わっている方、出番ですよ!
[
記事表示にもどる
]