非礼を承知で申し上げます へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
Dice_K(1028)さんは No.1674「非礼を承知で申し上げます」で書きました。 >フォースセイバーが弱いのではなく、それを扱うリティスさんの騎体スペックが、理力運用には適していないと感じます。 >既に挙げられた非常に脆い点に加えて、移動力も決して高いとはいえず、行動速度も遅い分類ですよね。 >・・・ええと、誤解しないで欲しいのは決して弱いといってるわけじゃありません。 >こういった形であれば、感応はまだ1本で回ってるんじゃないかと思います。 >感応+Lレンジであれば、現状任せるに足る後衛火力だと見ていました。 >フォースセイバーは威力が引き下げられた訳じゃありませんし、元の仕様に戻ったとしても、 >リティスさんはやっぱりLレンジの方がありがたいんじゃないかと思います。 > >ただ、私自身、多感応1本回しは、腐食のサポートがないと今後は辛いと思っていますし、 >理由は異なるかもしれませんが、会長さんも戦術の切り替えの必要性を感じたのかもしれませんね。 > >けれども、現状のリティスさんの騎体では、理力は厳しいと思います。 >想定状況は判りかねますが・・・。 >アビリティを外して、武器を片手にオーバーレンジ1本にして、ようやく模擬での勝率が五分五分でしたよ? >正直失礼な話だとは思いますが、フォースセイバーが弱いと感じられるのは、決して武器の性能の所為だけじゃないと伝わるといいなぁ。 >もう一人の待機装備がフォースセイバーの方は、普通に待機装備で勝ったり負けたりですね。 >此方は理力限界にはまだ達してないと思われますが、理力騎のように見受けられます。 >現状でも切り込みとして威力は充分だと思うし、今後必要に応じて魔術なり精神なりを伸ばしていくんじゃないかなぁ。 >とりあえず、私が所属してるギルドにも、他に理力を目指してる人はおりますんで! > > >さておき――。 > >理力が必要な場面ですが、シングルでRamと当たったら、連続残ってる限りはSレンジ一択じゃないかなぁ。 >Ramなら近接伸ばしてなくとも当たりますし、物防硬いから魔発よりも理力ですよねぇ。 >必須と感じるのは、それくらいしかパッと思いつきませんが、言い換えれば性能とは別の処で無いならないで、どうだってやって行けるとも思います。 > >魔発と理力ですが、理力はやっぱり色変えて、属性弱点を突いて何ぼのモノだと思うので、汎用性は魔発の方が高いと感じます。 >敢えてSレンジで攻撃するのだから、よっぽど調整の余裕のある場所じゃない限りは、後衛を狙うと思いますし・・・。 >相手が軟らかければ物理も、追加発動の魔術もガンガン通りますし、基本命中率はフォースセイバーより高いですし、熟練調整に近接を伸ばしたいだけなら、魔発で充分じゃないかと感じます。 >硬い相手には、理力で通して倍率乗せてって感じで、それぞれ利点はあるのではないでしょうか。
[
記事表示にもどる
]