Re:Ramがグレネードを装備出来るとか、こんなの新クラス実装前の設定ミスに違いない へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
Dice_K(1028)さんは No.1745「Re:Ramがグレネードを装備出来るとか、こんなの新クラス実装前の設定ミスに違いない」で書きました。 >それじゃ、私なりの理由を書いてみますね。 >多分にイメージ重視な部分もあり、現在反映された修正とは異なる点も多々有りますが(^^; > > >▼Ramって一体何なのさ? > >・固定砲台 >散弾やグレネードがあっても何ら不思議はありません。 >従来のDesを更に特化させたようなクラス・・・なのかな。 >今回のGFを見ると、射撃特化のDesの連弾ほどのダメージを、平均的に出すのは出来ないと思うので、コレはコレでありなのかもしれない。 >デストロイドモンスターみたいなヤツ? >ただ、固定砲台ってイメージと氣って、私の中ではちょっと繋がりません。 > >・射撃特化のWar系・・・射撃系スーパーロボット >住み分けとの事でGuaから氣射撃・・・どころか、殆どの射撃を取っ払ったので、私的には此方の方がイメージ強いです。 >既に取り払われたロケットパンチがあっても良いじゃない。 >此方であるなら、Gunからの武器は、単発の物だけにして欲しいなぁと思う。 >氣っていう必殺技があるのに重火器色々持ち出すのはなんかカッコ良くないなぁと。 > > >現状のRamって、硬い相手には氣、軟らかく当たり難い相手には連続、相手がまとまってれば広域と使い分けられる、まさに射撃の王様だなぁと感じました。 >空けられたSレンジの穴も・・・ぶっちゃけ今期の仕様(早撃ち散弾の封じられたDes、逃げるのが困難なSni)では、耐えられるだけ全然マシじゃないって気もします。 >ポジション取りの難しい脚の遅さも、広域まで加わったらさほど気にならないのではないかと感じました。 >但し、コレは運用面のお話です。 > >射撃特化のDesの連弾とか、やっぱり強いなぁと感じましたし、ウチじゃまだ厳しいけど、Sniだって良い物持ってますし、Ram強過ぎ弱体化されろというつもりはありません。 > >ただ、あっちからもこっちからも便利な装備を使え過ぎて、なんだか良く分らないモノになってるんじゃないかなぁと感じました。 >それを使いこなすキャパも有り、低い回避は他の後衛から見れば、装甲耐久でお釣りが来ると思います。 >それに補助支援で命中率を上げる方が、回避率を上げるよりも容易いと思うのですよね。 >そうなると、Ramにデメリットなんて殆ど無いという意見も挙がると思うのです。 > >やってやれない事はないし、現状ウチが届かない分の差なんて詰まる一方だと思うし、 >大丈夫、平気、へっちゃら、やれるやれるよやれる筈・・・と唱えたところで、やっぱり他の人には道化か莫迦にしか映らないのかなぁ(^^;
[
記事表示にもどる
]