Druid生活1週目2/2 へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
卯月 清音(1231)さんは No.1815「Druid生活1週目2/2」で書きました。 >>で、改善案や提案等 >・召喚について >既に他の人の書き込みにもありますが、目玉である召喚の使い辛さが致命的です >召喚で呼ばれるエレメンタルの性能自体もそうですが、何よりその異常なまでの必要キャパシティの重さがネックに感じます >この上のランクの下級精霊(?)や上級精霊が存在するらしい事や、もっと低いランク帯で手に入れた際の状況も考えた上で、以下の提案をしてみます > >1.ミドルエレメンタルの性能微調整 >水エレメンタルのフィクサーを装備欄の上にもってくる >風エレメンタルの優先レンジのS化と威力向上を提言してみます >これらは、この2点だけで大分使い易くなると思いますので > >水エレメンタルは、装備順の関係でつかって欲しいフィクサーをなかなか使ってくれません > >風エレメンタルは威力が低く過ぎる為ちょっと装甲があると命中させてもまったくダメージを与えられず、また命中が低い上に優先がMレンジの為、後衛に切り込んでも連続攻撃をはずす→反撃されて即落ちの為なんの役にもたっていません >威力を15〜25程上げるだけで有効な戦力となるは思うのですが、如何でしょう? > >2.エレメンタルの必要キャパシティの減少 >多分、今のミドルエレメンタルの最大の問題は必要キャパシティの異常な重さだと思います >現在搭載チューン15の火属性、G-CRK4・S-CRK11の私のキャパが84なのに対し、ミドルエレメンタル4/2/4で持つと必要キャパ50です >これをもつと、他に支援か武器1〜2個と撤退防止でも持つのが精々になります > >呼ばれるエレメンタルのランクを考え、現在の2/3〜1/2程度に必要キャパシティを下げてみてはどうでしょうか? >エレメンタルの性能自体は、もっと早い段階(レフィコロ程度のランク帯)で手に入れば現在より使いがっては良いでしょうが、その段階ではチューン状況も考えれば現在の重さではまともに呼べません >逆に軽くなったのなら、現在のような段階まで来れば2種類や3種類を同時に装備して数で押す戦術を取る事ができるようになります > >ただ召喚を強化すると他の装備との兼ね合いの面で問題が出るかもしれませんので、機体のキャパシティを1〜3チューン分程下ても良いかもしれません > >具体的な数値は、実際に少しずつ試して見ないと適正値に収めるのは難しいのかもしれませんが > >・召喚以外の装備について >やはり、先の懸念からファミリアは無い方がいいかなとか >イメージ的にも使い魔や式神であるファミリアは、自然崇拝者/精霊使いと言うドルイドのイメージとは違う気がしますし、Lレンジ待機手段にもなるので必要ないかなぁとは思います >精霊の具現化は召喚がありますし > >セルフバーニング等は、精霊を使ってると言うイメージで凄く合うと思います > >また、GF装備ですが、現在はセラフィックウィングとバキュラになっているのでしょうか? >どうもセラフ可で賢者の石不可らしいのですが… >やはり、聖職者では無いドルイドは、セラフィックウィングやエンジェルウィングは不可にして、クロノスアイとバキュラの方が良いと思います >クロノスは精霊召喚の補助になりますし > >>等と >取り留めなく思った事を書き連ねてみました >長文乱文にて、失礼致します > >新要素の召喚ですし、調整は簡単ではないとは思いますが、参考になれば幸いです
[
記事表示にもどる
]