Re:War、BatのLレンジ武器 へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
フィレイス(1073)さんは No.1940「Re:War、BatのLレンジ武器」で書きました。 >あまり難しいことまでは分かりませんが、一応過去に緑と後衛を経験しました。 > >結論から申し上げますと、取り上げる必要まではないんじゃないでしょうか。 > >このゲーム自体、本筋と離れたキャラ育成が出来るのも魅力の一つですし、 >緑気射撃の方も実用化させるために射撃にある程度割り振ったりと努力された結果だと思います。 > >ただ、今期は壁が分厚くなりすぎたため三すくみの構図が崩壊しかかっているため壁型気射撃が鈍足という欠点を補っているようにみえるだけかと考えています。 > >鈍足機体の欠点は身動きが取れないことと考えております。 >Lレンジ対Sレンジなら切り込みに距離をつめられます。 >Lレンジ同士でも対射撃相手なら気射撃は命中率の確保が本来なら難しいものです。 >それは今期も変わりませんし、単に不利な点を解消する育成方法の一つで済む話じゃないかなと思います。 > >ただ、命中率の確保の難しさに対して装甲や耐久の分厚さを利用することで、 >以前よりも攻撃機会やリミット技、支援の恩恵を多く得られる印象を受けますし、 >その結果気属性というダメージとしての長所がフルに生かされているのでしょう。 > >レンジに関しては選択肢の多さを楽しむのがWarやBatで選択肢の少なさを楽しむのが青や灰なのかなと考えております。
[
記事表示にもどる
]