Re:クラス別GF廃止の提案 へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
ナーガ(1017)さんは No.1965「Re:クラス別GF廃止の提案」で書きました。 >出先から書き込むことになるとは・・・w >僕自身は賛成も反対も投じませんがアイディアだけ。 > >現状の問題点は1回のGFが7つのトーナメントに分けてしまう事が原因に見えます。 >・7つに分けるから期間が長い >・7つに分けるから1トーナメントあたりの絶対数が少ない >7つは多過ぎるので4つくらいにすれば解決するのでは? >(4という数字には一ヶ月に収まるという意味しかありません。) > >分類はいろいろ考えられますが >クラス別の面白さは似た機能を持っている人たちが戦うっていう点だと考えれば以下のような感じに。 > >・壁、切込、後衛、ハイブリッドの4種類に分ける >クラスごとにそのどれかを割り当てていく感じでしょうか。 >ただ、これはどれにあたるのか良くわからない機種も多い気が・・・。 > >・近接、格闘、射撃、魔術の4つから一番高い物が同じ人同士で戦う >例えば6/3/8/2だと射撃GFに出場という具合です。 >近接は楽しそうなんですが、格闘射撃あたりはやや疑問符です。 >魔術は3すくみがそろってるので無差別とあまり変わらないかも。 > >・チューン傾向で分ける >機体のチューンのうち搭載を除いた4つのどれを一番高くしているかで分類 >スピードスターとか、スーパーチャージャーとかいえると面白そうだなぁと。 >正直どういう風になるのかあんまり想像できませんが >とりあえずありそうな問題はチューンは整数値しかとらない為に一番高いものが複数ありえるとかでしょうか。 > >・上三つの組み合わせ >例えば、 >(装甲+耐久)/(速度+出力)が1.5以上の人はすべて壁として壁GFにエントリー >残った人のうち(射撃+魔術)/(近接+格闘)が1.5以上の人は後衛GFにエントリー >逆に(近接+格闘)/(射撃+魔術)が1.5以上の人は切込GFにエントリー >そのどれにも分類されない人はハイブリッドGFにエントリー >という具合で、チューン傾向やPRKの総合から出場枠を決定する方式(数字と名前は適当です) >デメリットは、基準をきっちりしないと登録するまで自分がどのGFに出るのかわからない(かもしれない)点 > > >分類に関してはやっつけ仕事感あふれますが、「7つではなく4つにすれば解決するのでは?」というのが僕の案です。 >それもうクラス別じゃないじゃん、っていわれたらその通りなんですが・・・
[
記事表示にもどる
]