Re:後衛はこのままで良いのか へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
ファネル(1092)さんは No.1968「Re:後衛はこのままで良いのか」で書きました。 >以下の点から現状維持派です > > >・対策を考えて育成している人はTGに十分対応している > 切り込みにTGされても涼しい顔で攻撃を続けられるDes > TGしてきた切込みを返り討ちにするSni > 幻惑転移反撃魔を装備したSorはクエストレベルの切り込みなら > 大抵処理できると思いますし(事故はあると思いますが、最終手段に終撃もある) > こういった後衛が存在している現状で特にバランスをいじる必要はないんじゃないかなぁと > >・壁と後衛火力のバランス > 何も一番厚い壁機を最初に狙う必要はまったくないわけで。 > > 後衛で切込みを返り討ちにする、もしくは後衛で後衛を落とし、切り込みはBatやMysなど > カウンター切り込み能力の高い機体で処理する。 > こうしてしまえば、あとは攻撃能力のない壁一体 > 複数機でかかれば、どんなに厚くてもあっさり落ちます。 > > むしろ、後衛が壁を一騎の火力で落とせてしまう方がよほどおかしいように感じます > まぁ、前期がまさにそうだったわけですが。 > 前期土壁機をやっていましたが、壁なのに耐えられないというストレスは正直半端なかったです。 > > 仮に、後衛火力を強化しても、今度は切り込みが後衛に切り込めない、壁が耐えられない > といった前期のような事態になって、いたちごっこじゃないかなぁと > > >・選択肢が豊富 > ジオブレは毎期バランスが変わることで、育成に随時調整を強いられますが > 逆に言うと、それが楽しいわけで。 > バランスにあわせて育成計画を修正する、どうしても無理なら自分のPRKMRK属性がマッチする > 他クラスにCCする、などの選択肢はいっぱいあります。 > 特に今期は新クラスの導入でその選択肢は増えていますしね。 > そこまでやっても無理、ということであれば、修正もありだとは思いますが > チーム内での連携まで考えれば現状は修正するほどではないのでは、というのが私の感想です > > > と、まぁこれだけだとあれなので上で出ている改善案に関して > 装備の入手難易度を下げることで、バランスを緩和する、というのは面白いと思います > ただ、店売はどうかなぁ > どちらかというと、宝箱からのレア装備のドロップ率をあげてほしい、といったところですね > そちらの方が交流に繋がりますし、箱をあけることに対するモチベーションにも繋がりますし > 、 > >
[
記事表示にもどる
]