第7話 設置見たり へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
らいらっく(1244)さんは No.2164「第7話 設置見たり」で書きました。 >下で設置の話題が出ているので、設置について考えてみました。 >デコイも砲台もグラコロやコロボス撃破等ではお世話になったので、弱くは無いと思います。 > >エルメキア領に入ってからはほとんど使用していませんが、この点については、紳士様の話で、設置にも上位があるという話なので、そこまで深刻には考えていません。特に、コロシアムは超級覇王翔光拳とか波動砲持ち薙払い持ちの某Kniのどれかが編成に入っていますし、最新のクエストは、自爆持ち・広域持ちが高頻度で出てくると、「苦手な状況」に囲まれているため、使う機会が無いのも当然かなと思います。 > >以下に、砲台とデコイを使ってみたときの感想をまとめます。 > >●砲台 >単純にキャパとダメージ期待値だけで見れば、スモールビットより優秀です。けれども、生存能力やターゲットの操作しやすさ等を天秤にかけて、自分で動く時もスモールビットが選択されています。生存能力で極論を言えば、ダガーで攻撃してくる相手に、攻撃できないまま全滅することもあります。 >火力は貧弱ですが、デバフ、特にアシッドブレスと組み合わせると、ダメージが通るようになるので、手数で押すことが出来ます。特に、復活・根性でこの世にしがみついてる相手にとどめを刺すのには有効です。 >そのため、設置する位置、砲台へのバフ、相手へのデバフが上手くかみ合うとかなりの火力が見込まれます。 > >●デコイ >手足や装甲がある事による死ににくさ、挑発によるターゲット操作があるので、氣武器やメガクリの弾除けとして一定の効果があります。6機並べれば、かなり相手の攻撃を逸らすことが出来ます。ただ、アボイドアシストは重ね掛けのしにくさや回避率の上限があり、フラッシュグレネードは命中を下げたい相手に自分がなかなか届かない場合があるといったことがあり、思うよりも生存時間は伸びません。また、攻撃を行わないので、エイミングアシストやアシッドブレスとも連携が取れません。 >そのため、デコイは、撒いたら撒きっぱなし程度が良いように感じます。 > > >■その他 >使っていて気になる点として、命中率に対して設置されるデコイ・砲台の数がかなりばらけることです。命中9割超えていても3機しか設置されないことや、命中3割で5機設置できる時もあります。そのため、何個設置できるかという部分に大きくランダム要素が入り込むところに使い難さを感じます。 >相手の撤退等を見込んで、4個置けるか置けないかが分水嶺とかいう場合もあり、そういう時は怖くて挑めません。
[
記事表示にもどる
]