Re:カウンターについて へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
ソーラ(1089)さんは No.2733「Re:カウンターについて」で書きました。 >ここでは物理カウンターの話しに絞ります。 >カウンターという表記は全て物理カウンターの事になります。 > >投稿は色々意見が出るよう深く掘り下げず書いてあるだけなので、 >別途色々追記です。 > > >1.PCは状況に応じて武装を選ぶ。 >ソロであろうと4人戦であろうと、起こる状況を想定して武装を変更する事が出来ます。 >相手に近接機が居なければ、そもそもカウンターを装備して出撃しないでしょう。 >つまり、カウンターが生かせない状況でカウンターを装備していると言うこと自体があり得ないかと思われます。 > >なので、性能を比較する上ではある程度その武装の性能を生かせる状況で比べるべきでしょう。 >これは防壁でも同じかと思います。 > > > >2.手数が増えるのは強い。 >撤退狙いや被弾差での勝利を目指す・・・という状況以外になります。 > >TOBは基本的には相手を先に倒す(胴体を壊す)ゲームかと思います。 >Time300までの総ダメージを比べ合うゲームではないのです。 > >先に倒すというというのは、相手のDPSを上回るのが目的とも言えます。 >※ 各機の耐久は一定値ではないのでDPSは胴体の総耐久に対する比率となります。 > >その為に待機を出さないように出力を上げる、クリティカルでダメージを上げる・・・ >逆に相手のDPSを下げる為の防壁や盾、衝撃効果などもあります。 > >DPSを上げる武器としてカウンターを見た場合、 >追加で攻撃を行えるのは非常にメリットが高いように見えます。 >DPS2倍とまでは言いませんが、カウンターの弾数を使い切るまでに上げられるDPSは >他の武装では実現できない強さを持っていると思います。 > >ややこしく書いてありますが・・・ >「カウンターに使うキャパを他の武装に回して、同じDPSを出せますか?」 >と言うことです。 > > > >
[
記事表示にもどる
]