Re:ワザマエー、射程距離 へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
シルバー(1066)さんは No.2764「Re:ワザマエー、射程距離」で書きました。 >Mレンジ武器への手入れも面白そうかな〜と思ったのですが > >>まぁ、Lレンジ逃げ撃ちがMレンジ追いかけに弱いのも想定のうちなので、 >>ここはあまり変えなくて良いかな… >想定のうちなら仕方ないね! > >>逃げ撃ちAsn.が厄介なら、なんでSniperがダメなんでしょう…(ひとりごと) >逃げるだけなら確かにそこまで差が無いとは思うのですが、現状一番恐ろしいMレンジ切込み武器は格闘の蹴り系統(主観) >で、Asnは格闘熟練を能動的に稼げるので回避という抵抗策を持ちますが、他のクラスはそのクラスである限り能動的に格闘が伸ばせない→蹴られると避けられずあっという間に沈む ってあたりかと >ついでに言うと武器の性能的な問題で火力もAsn>Sniという現実… > >ところで質問的な話題になるのですが >切り込み相手に逃げ撃ちする際基本的には距離21以下に詰められると距離28地点に向けて後退します >その際距離28に向かうには急速後退が必要だが、相手の攻撃範囲外(移動力+武器の射程に+1した地点、対象は最小24くらい?)には後退で到達できる時その地点で停止するってシステムになってますよね(ややこしい) >この限界まで下がらない移動をする判定で、移動力の小数点以下の処理で移動距離が1増えたりする現象が起きるときにそれを加味して後退してくれない(ことがある)せいで、本来なら確実に射程外に逃げ切れる条件なのに追いつかれて殴られる ってのがDesの移動力だと結構発生するんですね。 >これって想定通りの挙動になるんでしょうか? >ちなみにコレもAsn怖い、他は…の原因ぽいですね。Asnは移動力を過剰に持っているため(急速ではない)後退で距離28まで簡単に到達するためにこの現象で殴られる頻度が圧倒的に低いようです >
[
記事表示にもどる
]