Re:後衛の梃入れェ へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
アルケ(1028)さんは No.2768「Re:後衛の梃入れェ」で書きました。 >>後衛の火力を上げたら、壁はそれなりに撃破されるが、 >>切り込みには当たらないので負ける、ってのが三すくみの理想ですね。 > >例外(GF武器やサイコガンや他CRKを大きく経由した形)を除けば現状はこんな感じじゃないでしょうか? >クラス別に全ては追いきれないのでかなりアバウトですが…… > >射撃値の高い切込み:射撃メインの後衛=8:2 切込み側は未対策のままでもほぼ勝てる >射撃値の低い切込み:射撃メインの後衛=7:3 切込み側は未対策だと少し負けるが対策すればかなり有利 >魔術値の高い切込み:魔術メインの後衛=7:3 切込み側は未対策だと少し負けるが対策すればかなり有利 >魔術値の低い切込み:魔術メインの後衛=6:4 切込み側が若干有利だが勝ったり負けたり > >カウンター有り壁機:格闘値の低い切込み=9:1 壁機側が負けることは非常に稀 >カウンター有り壁機:格闘値の高い切込み=8:2 壁機側は未対策のままでもほぼ勝てる >カウンター無し壁機:格闘値の低い切込み=7:3 壁機側は未対策だと少し負けるが対策すればかなり有利 >カウンター無し壁機:格闘値の高い切込み=3:7 切込み側はカウンターさえ受けなければ命中面で非常に有利 > >Lレンジメインの後衛:Mレンジのない壁機=9:1 後衛側は万が一にも負けないが撃破しきれないことはある >Lレンジメインの後衛:Mレンジのある壁機=6:4 後衛側は有利だが安定しては勝てない。部位破壊からの撤退負けとかが頻繁にある >Mレンジメインの後衛:Mレンジのない壁機=9:1 後衛側は万が一にも負けないが撃破しきれないことはある >Mレンジメインの後衛:Mレンジのある壁機=3:7 壁機側は耐久差によりかなり有利 > >三すくみに関係のないクラスで外から見てる分にはーという主観なので突っ込み大歓迎 >あと、これはあくまで単純に壁切後を比べたら? というシングル戦、あるいはチーム戦で互いにターゲットしたという想定です >それ以外のケースだとややこしくなる上にクラスやらシチュエーションで大幅に変わるため当てはまらないと思います > > >>しかし現実は、後衛の火力をあげたら切り込みも一緒に蒸発してしまいそうなのが怖いです。 > >現状だと切込み側は後衛相手にほぼどのパターンでも有利で >特に型にはまっている場合だと未対策でも問題なく勝てるので少しぐらい後衛の火力が上がる分には命中込みで耐えられると思います >防具とかなしでコレなので切込み側はまだ防壁等を用意する猶予がありますしね >命中差が2倍ついてることとかも普通にあるので多少は平気かと > >あとクエストのチーム戦等でも、どちらにせよ後衛は切込みに狙われるとすぐ落ちるというケースが多いため >やられるまでに仕事を果たす(壁を落としきる)なんてことはもちろん無く、役割を果たす前にターゲットを受けてやられてるケースがほとんどかと思います >安定した火力を求めてクエストでDesを出したら思ったより早く落ちて逆に総火力が足りない……とかがよくあります >そのあたりも込で考えると単純に弾数増やすより、何らかの形で火力増やした方がいい気がします > >後衛が壁に強く切込みに弱いままを維持して強化するには、連弾あたりじゃないでしょうか? >あれは切込みと側の対策が容易で弾数にもキツい制限が掛かって切込み相手にはほぼ効かないという武器なので >切込みに更に弱く(連弾命中さらに下げる)した上で壁に強く(連弾威力を大幅に上げる)とかでもいい気はします
[
記事表示にもどる
]