Re:機体風属性の地位向上 へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
みん(1353T)さんは No.421「Re:機体風属性の地位向上」で書きました。 >かずあきさんのレスがありましたが・・・なんとなく考えていたことを書きたいので、せっかくなので書きます(^^; > >機体風属性の地位向上ということなので風属性についてだけ言いたいのですが、どうも比較対象や変更対象として他属性も挙げざるを得ないようなので、そのことはご了承ください。 >それと耐久や装甲が割合で、移動が固定というのが前提でお話します。間違っていたらごめんなさい。 > >まず、なぜ耐久や装甲は割合なんでしょうか?考えました。 >決定に至った正解は解りませんが、理由はシモンさんのおっしゃってるような理由、「耐久は%影響でなければ序盤と終盤の重みが違ってくる」といった内容なのかなぁと私は思いました。 >でも、その理屈なら終盤になればなるほど耐久にマイナスの%影響を受けていく風属性は目に見えるかどうかはともかくどんどん弱くなる(差が出来る)と言えるのでは、と考えました。 >それを打ち消すには風属性には「後半になればなるほど移動1の差が少しでも大きくなる」という効果がないと駄目なような気がします。 >が、移動1はこれまたシモンさんがおっしゃっているように「1.5%の差の重みは序盤から終盤まで均一といって差し支えない」ものだと私は思いました。 >私の基本的な考え方はシモンさんと似ていると思ったのですが、上のように考えると「耐久や装甲のマイナスの%影響」の分はやっぱり弱いのでは、と言えるような気がするのです。 >もちろん私もシモンさんも最初からおかしなことを言っているとか、シモンさんの言ってる内容を理解しておらず、私が都合のいいように曲解している可能性はありますが、少なくとも上で言っている内容であるなら、それ自体が根拠というか理由にはなるのではないかなと思いました。 >(シモンさんの発言は少し引用させていただきました。が、これは決して揚げ足を取るとか、論破しようという意図ではないです。発言している部分には私は賛成できると思い、かつ、発言されていない部分に目をやると気になると思ったので、それを表現するためだけです。念のため) > >これはもしかしたら火属性や装甲にもいえるのかな、とも思っています。でもとりあえず風属性の話なのでそれについて話します。 > >長いといわれたので続きます(涙) > >
[
記事表示にもどる
]