Re:思い付きを1つ&賛成票 へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
リネア(1420)さんは No.571「Re:思い付きを1つ&賛成票」で書きました。 > >>それこそ技術1アップで改造ポイント1追加可能、くらい? >>こんなんでも構わないでしょうか? > >それぐらいで良いんじゃないでしょうか? >「元から高技術武器>技術を上げた低技術武器」になるぐらいでないと、 >普通のナイフやダガーが伝説の武器化しますし(笑) > >もしくは上昇させる技術に応じて改造費用を増加させるという手もありますが、 >こちらだと技術を低下させるのが難しいんですよねぇ・・・ > >普通に技術+1で改造ポイント1追加、 >技術−1は改造ポイント1消費ぐらいで良いかもしれないです。 >(0なら従来の改造と同様です。) > >Cみたいに上昇すると小数の扱いという問題と、 >上昇が不確定だと改造したら技術足りなくて使えなく可能性もあるので、 >単純な方がむしろありがたいかもしれません(笑) > > >>もう一つは、技術の上がりにくいクラスの問題です。 >>従来どおりの改造も可能なですから、そんなに問題にならないかもしれませんが、 >>高技術機が技術を対価に高性能武器改造が可能なのに対し、 >>WarriorやClericの方は厳しいのかもしれません。 >>#まぁ、この辺りは成長システムとも深く絡んでくるので、難しいのですが… > >こちらは・・・ >逆に技術低下改造ができるなら、低技術で高技術の武器を振るってもらうしか・・・(笑) >それに加えて、技術上昇による改造効率の上昇が余り大きくないなら、問題は無さそうではありますけど。 > >Warの人は序盤の技術3を満たさなくても氣を使えるようになれますし、 >それ以降も技術足りなくて装備できない物を装備する事もできます。 >技術の高い武器にその人に必要なものがあるかどうかは微妙ですが(笑) > >Cleの人にとっては、少し前に出てきたフィクサーの必要技術を下げて欲しいという問題に対する解決に一応なるはずです・・・ >無理やり技術を上げた人なら同様に技術上昇改造ができるわけですし・・・ > >
[
記事表示にもどる
]