Re:ターゲッティングについて へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
ぽらりす(1179)さんは No.778「Re:ターゲッティングについて」で書きました。 >元Mageからみての意見を。 > >1対1の戦いで、MがFに一方的に負けるのは問題ないと思います。 >問題なのはチーム戦でMがFにターゲティングされたときに対処の >しようがないということのように感じます。 > >以前、後衛狩りの対策として、味方WやFの初期位置を後ろに設定 >し、みんなで突っ込んできた敵を攻撃すればよい、と誰かが言って >いたように思います。しかし、現状ではそのような対策は効果がほ >とんどありません。 > >たとえば、Mを狙ってくる敵Fに対し味方WとFとMが全員で攻撃 >したとしても、敵Fを撃破するより先にMが撃破されてしまうこと >がほとんどです。 >敵Fを狙うためにMが後退、それを追って敵Fが前進。味方Wは移 >動力が足りないためにFを攻撃できない。という悪循環を生むよう >です。 > >Mが敵前衛を狙い、残りのWとFで敵Fを攻撃したとしても結果は >そう変わりません。敵前衛のWよりも味方Wの移動力が低い場合は >もっとひどい結果になってしまいます。 > >ですので後衛狙いの対策として、キリングさんが提案している後 >衛狙いに対する対策である「相手チームの機体とすれ違うときは移 >動力が遅くなる」という意見に賛同します。 >さらに、すれ違う際には低確率でクリティカル並のカウンター攻撃 >を食らう、などの危険性を持たせても良いのではないでしょうか。 >
[
記事表示にもどる
]