新規記事を投稿

タイトル: アイテム欄問題について補充
投稿者 : すを(1032F)
投稿日 : 2003年12月2日13時49分
アイテム欄の問題は昔からあったんですが
この問題の核はやっぱりクエストを変える時、装備を変える際のコストですね

クエストごとに前衛・後衛の能力/装備/属性の傾向は割と一定しているので
一つのクエストに留まるだけなら、装備はそれなりに絞れると思います
例えば
Mageは前衛が風/水だらけなら土/火の魔法
Fighterは敵が薄いのならナイフやシミター、トロいのなら斧や槍
と言った具合です
しかし上に行く場合、当然敵の傾向も変わってるので
使用アイテムも一新する必要に駆られる訳です

その際にコストが発生するんですが、考えれる範囲内では二種類あります
1、使わないアイテムを売り払って、今使うのを買う(金銭コスト)
2、金銭的なコストの代わりにアイテム欄の余裕的なコストを支払う(アイテム欄のコスト)

他のネットゲームではお古として1ってのもそれなりにありますが、これは「交流」が絶対条件でしょう
で、交流が比例する絶対的なプレイ人口が少ないジオブレでは、それもなかなか叶いません
改造品・レアアイテム・非市販品等は再調達が大変ですし
使える武器はとことん使えるという、武装の長い実用性も災いして2を選ぶのが一般的でしょう

一般的にMageのアイテム欄がキツいと言われてますが
それも様々なクエストに備えて、強力ですが汎用的ではない様々な属性の武器を揃えるがためにキツくなるんですね
つまり2のコストを支払った訳です
この問題が解決されず慢性的になっているのは、こういうわかり難い形でのコストが認識されてないからだと思います
で、この問題が度々ぶり返されるのは、このコストの重さに耐えかねた悲鳴だと俺は思うんです

で、昔も言われたであろう倉庫を再び提起した目的ですが
この2を1と同質な金銭的なのに変換させて、軽減し易いようにする事にあります
コストを肩代わりするんでなく軽減なので、使用料金は外せません
この記事にコメントをつける

親記事コメント
倉庫-投稿者:すを(1032F) 現在考え中の解決法1/2(ご意見募集)-投稿者:かずあき(GM)

[ツリー表示] [番号順表示] [戻る]