新規記事を投稿

タイトル: 現在考え中の解決法1/2(ご意見募集)
投稿者 : かずあき(GM)
投稿日 : 2003年12月3日21時08分
以下は、今考えている「袋」という解決法に至る思考過程(妄想)です。
なんとなく捨てるの勿体無いので、晒してみます。
なんかアイディアがでて、背中を一押ししてもらえれば、「家」を実装するかもしれません。
ただし、妄想をそのまま文章にしているので、論理的な繋がりが怪しいです。
しかも「袋」くらいまでは現実的に考えていたのですが、「家」の辺りから妄想が暴走しています(笑
よって突っ込みドコロ満載なので突っ込み上等!むしろプリーズなのです。

では、妄想スタート…

この観点は気がつかなかったなぁ…スロットコストと金銭コストか…
うんうん、言ってるコトは分かるよぉ。
でも倉庫にアクセスするインターフェイスをどうしよう。これ以上メニューを増やしたくないぞ…
なによりも倉庫はデータ形式の変更が厳しいなぁ…保存アイテムのデータをどうやって持たせよう…
(町ごとに倉庫があるなら、町ごとに必要になる?)
一番融通の利くのは、問題のアイテムデータ(数じゃなくってアイテム自体のデータ)なんだよなぁ
アイテムデータにアイテムデータを入れ子させるのなら…大掛かりな変更じゃなく、拡張で対応できるかな?
つまり、えーとドラクエの「ふくろ」やUO(UltimaOnline)の「箱」よーなの?
(まぁ、これを倉庫と表現してもかまわないけど、持ち運べるからなんか不自然…でもその場合は…)
袋をアイテムとして使うと、中のアイテムにアクセスできる…このインターフェイスは自然で直感的だよね
でもUOのように箱のなかに箱と入れ子が延々と続くのは困るな…ロシアのマトリョーシカじゃないんだから…

…UO?…アイテム置き場…家…?家、欲しくない?
アイテムを保存しておく自分だけの家!
倉庫じゃなくって家!

…長すぎると言われたので続きます。
#妄想なので整理できてなくてすみません
この記事にコメントをつける

親記事コメント
アイテム欄問題について補充-投稿者:すを(1032F) Re:現在考え中の解決法2/2(ご意見募集)-投稿者:かずあき(GM)

[ツリー表示] [番号順表示] [戻る]