タイトル: 属性ブラスター系のバランスについて 投稿者 : すを(1032F) 投稿日 : 2004年3月30日23時33分 |
単刀直入に
最近G系用のE属性武器であるファイアブラスターですが
あまりにも効率がよすぎて、強力すぎると思います
その強力さが引き起こす問題は二つあります
一つはゲームバランス、特にプレイヤー間のバランスを崩す事
もう一つはMage系の存在意義を消してしまうという事
まずは性能が近い各武器の性能を並べます
ファイアブラスター
威力360-420(11-13-15-17) 命中0/35/45(2-4-5) 回数7-13(0-6)
アイシクルスピア
威力350-420(11-13-15-17) 命中0/50/50(2-3-4) 回数8-15(0-6)
レイガン
威力380-400-420-440(13-15-17-20) 命中0/50/50(2-4-5) 回数8-15(0-6)
さて、問題のファイアブラスターですが
アイシクルスピアを比べてもわかる通り
威力はほぼ同じ、むしろファイアブラスターの方が上です
次に命中
ファイアブラスターの方が若干低めで、キャパについては1の差です
回数はファイアブラスターが1〜2低い程度、キャパは同じ
つまりファイアブラスターの性能はアイシクルスピアより若干下
キャパ効率についてはほぼ同じと言ってもいいです
そして肝心の使い手ですが
ファイアブラスターが手に入るRKにおいて、GとMでは同じ搭載チューンでCRKの影響もあって15に近いキャパの差ができます(シーカー調べ)
しかもGは命中強化のスコープがあり、5程度の命中差など問題になりません
よって調整の必要がありと判断しましたが、どうでしょうか?
親記事 | コメント |
---|---|
なし | 属性ブラスター系のバランスについて2-投稿者:すを(1032F) |