新規記事を投稿

タイトル: Re:今更ながらに武器属性と風土論について
投稿者 : ライル(1081)
投稿日 : 2005年2月26日12時26分
とりあえず、土風火問題は、
装甲の増減を固定値にすれば解決しそうではあります。
火属性でキャパシティがいくつ増加するのか正確には存じませんが、
増加した分を武器威力の強化に回しても固定値でしか増えませんから、
装甲が割合で増減すると釣り合いが取れないでしょう。


>#発案は昔やってた某カードゲームの「めたげーむ」とやらからです。


ああ、アレですか(笑)
実装の手間はともかくとして、そういったメタゲームの概念は良い感じかと。

ただ、機体の属性がある程度自由に変更できないとメタは成立しませんし、
自由に変更できるようになるのであれば、
やはり各属性が等価になるような修正値の調整は必要だと思いますよ


>#ついでに言うとCleやBisの補助魔法、GF的には重ねがけ有効かつ減衰なしなので、
>#下位〜上位魔法毎に上限値を決めるとか、減衰が少しでもあると凄くうれしいなーと独り言です。

補助の話が出てきてるんでちょっと触り程度で話しますが、
プロテクションに比較してシルエットが使え過ぎるのは、
どうにかするべきかと思います。
仔細な例示は省きますが、期待値でみてみると、
シルエット系の方が圧倒的に被ダメージを低減できてしまうので、
物理と魔法で対象が分散する上に氣武器には無力なプロテクション系は
現状では役立たずと形容せざるを得ないかと思われます。

効果累積を無効にする(常に効果が上書きされるなど)等の、
なんらかの対策を講じるべきかと思います。
この記事にコメントをつける

親記事コメント
今更ながらに武器属性と風土論について-投稿者:板頭(1244) なし

[ツリー表示] [番号順表示] [戻る]