タイトル: Re:防御系アビリティの発動トリガ 投稿者 : ジリアン(2055) 投稿日 : 2006年3月25日20時18分 |
>ちょっと気になったのを思いついたので
>回数ではなく時間ごとに減衰ってのはどうでしょか?
>
>速ければ速いほど効果切れるのも速くて、強くなればなるほど効果が悪くなるのは変だと思ったので
なるほど(><;
反対というよりは、別方面から意見を書きます♪
相対効果で考えると……
隠身の「上昇量自体」は、技術とかに依存して上がる(決まる)んですよね、確か。
回避率というパーセンテージそのものにこの上昇量がかかるので、まだマシな方なのでは?
何が言いたいのかといいますと。
「強くなれば強くなるほど効果が悪くなる」のは、他にもっとすごいのがあるのでは?(・・)
例えば、鉄壁。
(技術などの上昇量を決める値が一定の条件で見れば)元の防御力に対して、
相対的な効果がどんどん落ちていくことになります。
さらに、隠身と同様に行動順ごとに効果が低下していきます。
強くなればなるほど……の話になると、ひどいものです(@▽@)
両アビ比較の前提条件が一定ではないのは承知ですけど、
そういうこと(強くなるほど効果が低下?)もあって自然かな、と思う一票です。
見直すんなら、他の行動ターンごとに減衰する各種補助魔法など全部……
プラス、上記の鉄壁などの上昇量もパーセンテージで決めるべき?となるかなって。
また、自分の行動速度が速くなるのに対して、クエスト進度などで相手も速くなります。
本来はそんなに問題にならないと思いますけど……??
(隠身がThi系アビなので行動速度は自分の方が速くなりがちなんでしょうけど(笑))
親記事 | コメント |
---|---|
Re:防御系アビリティの発動トリガ-投稿者:某(2006) | なし |