新規記事を投稿

タイトル: Re:リセット記念 広域論
投稿者 : かずあき(GM)
投稿日 : 2007年7月14日16時47分
>ウィルさんの意見の計算式は巻き込み数に変動してダメージが減りつつ
>巻き込まれた相手は一律ダメージが分かりやすい意味でも
>個人的には一番良いかなと思います

確かに分かりやすく、ウチも一番最初はコレを考えたのですが、
多く巻き込みすぎると逆にダメージが下がってしまうの辛いかなと考えました。
特に魔法防御の高い敵には、殆どダメージが通らないと思います。
本来は、いかに多く巻き込むかが広域魔法のポイントなのに、
有効ダメージのためには、巻き込まないほうが良い、というのは本末転倒かな、と。
あと、プログラム的には「巻き込み人数計算」→「ダメージ計算」と2パスになるのがちょっと面倒。


>ユサさん案の着弾点からの距離でダメージ減少も
>ダメージ増減の比率次第ではギャンブルっぽくて面白そう
>現状では目標相手から多少ブレがありますし中心点で大ダメージ! とか

これは面白そうですね。しかも自然だし。
とゆーわけで、とりあえずコレで行きます。
ただ、大抵の敵は固まってるから、結局、単純な広域強化になってしまうのがイマイチかも。
試験的導入なので、後で変えるかもしれません。ご意見プリーズ。


>強化に視点を置くならかずあきさんの案が良さそう
>1体目のダメージが保障されるので
>2体以降は当たればラッキーでいくら巻き込んでも損しないですし

本方式の目的は、1体巻き込みのダメージと、複数巻き込みのダメージ総和の差をいかに減らすか、というものでした。
#ダメージ差が大きいのが広域魔法のバランス調整の難しさの原因なので
また、指摘されたように、とりあえず1体目へのダメージを保証しているのも特徴です。
ユサさん方式と異なり、ギャンブル性が少ない分、確実ですが面白みに欠けるかも。
あと、不自然といえばちょっと不自然な動作ですね。
この記事にコメントをつける

親記事コメント
Re:リセット記念 広域論-投稿者:Arkey(1065) なし

[ツリー表示] [番号順表示] [戻る]