タイトル: Re:フォースセイバーのバランスについて 投稿者 : 会長(1221) 投稿日 : 2011年8月25日18時06分 |
ご意見ありがとうございます
>純正切りこみのStrからの意見になりますが、
>なぜ基本的な後衛職が待機装備でその機体で(どちらかといえば)不得意な部分で待機装備にしなければいけないのでしょうか?
待機にするしないは個人の自由なのでしないといけないということを言っているわけではありません
選択肢として武器があるわけですから、パーティ事情によっては採用されてもいいレベルくらいで
あればいいとおもってます
(たとえば切り込みする人がいないあるいは一時的にいなくなるため疑似的にそういう装備になる等)
>正直、切りこみ待機したいならF系なりT系、Cruになればいいのではないですか?
書き方が足りなかったようで申し訳ありません、ここでの話は切り込みがしたいというわけではなく
選択肢として理力Sレンジという武器がありながらもってもしょうがないどうにもならない
選択肢にすらならないくらい弱いのではないかとおもって書かせていただきました
>それともMag系列はSレンジの近接戦でも他職を圧倒する武器が欲しいというのですか?
すごく強くしてほしいと言っているわけではなく、せめて選択肢として
そういう装備をする人がでてもいいくらいの性能はあってもいいのではないかということです
>Mag系列でSレンジ、近接判定で攻撃できるというメリットは変わらずあると思うのですが?
>というか、Sレンジ近接攻撃できる選択肢があるだけかなりマシだと思うのですが。
Sレンジが選択できないクラスは無い認識でいますが…Ramができないのかどうかは知りませんすいません…
Lレンジの話とは全然違うと思います
>腕が一発で飛ぶのはMag系列に限ったことではありません。
>腕飛びが怖いなら防壁などでカバーすれば良いのでは?
もちろん切り込み職業は一発で腕が飛ぶリスクはあります
そのために耐久や装甲をあげるべきですが、理力のチャージが上がってしまったため
本来そこにさくはずのMRKがあげられないので実質のリスク増加として上げています
親記事 | コメント |
---|---|
Re:フォースセイバーのバランスについて-投稿者:水枷 葉月(1039) | Re:フォースセイバーのバランスについて-投稿者:水枷 葉月(1039) |