新規記事を投稿

タイトル: Re:Thiの性能について。
投稿者 : スレイ=フェールス(1347T)
投稿日 : 2002年6月6日23時39分
とりあえず意見を読んで思った事を・・・


>1.耐久力をMagと同等(もしくはそれ以下)に落とす
 近接や格闘Tに対しては有効ですが、射撃Tには余り有効とは言えないと思われます。
 Lレンジ系の射撃武器をメインにしてる射撃Tの中にはM以下の防御・耐久を持っている人もいますし。
 むしろ、耐久よりはキャパをさらに落とした方が良いと思います。
 これにより武装の高レベル装備が難しくなり、同時に高キャパの特殊武器の装備も難しくなります。
 近接TがFより強いと言われる理由の1つにキャパの差が余りない為だと私は思います。
 似たようなキャパならレイピア(貫通)を装備できるTの方が明らかに攻撃力は上でしょう。

>2.閃光・電撃・浸食といったThiの特権武器とも言える武器の性能を若干落とす。
 上記のキャパ低下により、弱体化はすると思います。問題を先送りにする形になりますが・・・
 その頃に他の機種にそれぞれの機種の特徴を活かした上位装備があれば問題は無いように思います。
 唯一、必要キャパが低めで性能の高いレイピア(貫通)がありますが・・・
 必要キャパを少し上げるか、貫通を常時発動ではなく、一定確率で発動にすると言う手もあります。
 自分と相手の技術や直感などで確率が変動するのなら高威力武器の方が安定すると思います。
 ただ、必要キャパ増加に比べて変更が難しくなりそうですけど(笑)

 ちなみに私は射撃TとGではキャパの差でGの方が有利だと考えます。
 最強武器はMバレットとの事ですが、命中・威力・回数ともGが多く設定できます。
 おまけに耐久力も高いのでTみたいに簡単にこわれません。
 射撃Tの有利な点は高機動による手数の多さですが・・・
 高い出力が必要になる上、弾数不足に陥りやすくなります。
 弾数を増やすのもそれなりのキャパが必要となります。

以上、長文失礼します。
この記事にコメントをつける

親記事コメント
Thiの性能について。-投稿者:ユーニス・ガーランド・クルス(1205W) Gと射撃Tとの性能差-投稿者:しどら(1142G)
Re:Thiの性能について。-投稿者:覇王グラディス(1095)

[ツリー表示] [番号順表示] [戻る]